国土交通省・事故防止支援事業、補助金対象製品(H30)
「ウエアラブルセンサー」と「動態管理」が連動
ドライバー・乗務員の「脈拍」・「睡眠」・「運動量」が見える


動態・健康管理システム「スマ・ロケ Health care」は、腕時計型ウェアラブルセンサーから取得される生体データを、スマートフォンを通じて自動的に管理拠点へと通知します。
・システム構成イメージ
※画像クリックで拡大されます
「スマ・ロケ Health care」(ヘルスケア)は、セイコーエプソン製脈拍計測機能付き活動量計"PS-100"とスマートフォン動態管理システム"スマ・ロケ"が連動し、位置情報・ステータスとともに
・脈拍
・睡眠(深い・浅い)
・運動量、歩数
を管理拠点へ自動通知。脈拍が設定値を越えた場合、管理画面にポップアップ通知するとともに、予め設定されたメールアドレスに通知メールを送信します。
これにより、社外で業務を行っているドライバーの脈拍を運行管理者がリアルタイムに把握することができ、客観的なデータを元に安全運行を支援することが可能です。
また日々の睡眠(睡眠総時間・浅い眠り・深い眠り)や運動量、歩数などをデータベースに自動保存。データをダウンロードすることにより履歴や推移の確認ができ、健康管理推進に貢献致します。
動態管理システムの機能については、以下からご確認下さい。

・スマートフォン運用画面
脈拍表示及びステータス表示
ステータスは任意に設定可能です(最大8項目)

・睡眠、運動量、歩数確認画面
Pulsense PS-100を装着したまま睡眠することにより、睡眠時間を自動計測、管理サーバへデータ保存します。

・脈拍計測機能付き活動量計、"Pulsense PS-100"
Pulsenseはセイコーエプソン株式会社の製品です。